人前で歌うのが嫌いな人
2次会とかで「カラオケ」の言葉が出た瞬間に元気がなくなる方、いますよね?
えぇ、わたしです。
カラオケに一人で行くことも怖くてできない。
監視カメラで歌っている姿を誰かに見られているんじゃないか…歌声をバックヤードで聞かれて、スタッフに笑われているんじゃないだろうか…。
いや、そもそも「カラオケ」を避けてきたがために、利用方法がわからない。
…以前のわたしがそうだった。(今でも、嫌ですけど(´;ω;`))
わたしが「どうしても一人一曲は歌わなければならない」というノルマを課せられた状況を乗り切るために立てた目標は「これ一曲だけなら歌える」という歌をまず探すことでした。
普段「カラオケ」に接する機会がない人は、この世に星の数ほど存在する歌であっても一曲もフルで歌える「持ち歌」がないのです。
まずは、自分でも歌えそうな曲をみつけるしかありません。
その歌えそうな曲を探すというのは、ネットで「初心者 歌える曲」と検索することではなく、実際に歌ってみて「これは歌えない…これは意外と声が出しやすい…」と時間をかけて探していかなければなりませぬ。
その練習は「ひとりカラオケ」デビューもいいですが、わたしは勇気を出して行ってみても、どうしても集中出来ないし、マイクを使って遠慮なく声を出せなかったこともあって、他になにかいい練習方法はないかと悩んでいました。
(ひとりカラオケに行く前に、「YouTube」で動画を見ながら一緒に歌うっていうのを試したけどなんだか空しい…)
…じゃぁ、どうしよう。
カラオケの練習の為に、会費を支払って歌を習う?
いやいや…。
悩んだ末に、思いついた練習方法は自宅カラオケでした。
しかし、ずっと継続して使いそうにもないのにカラオケ専用機器を買うというのは…。
選曲に自分が歌えそうな曲が入っていないかもしれないとか、どうせ変わらないって…と練習したくないがための言い訳が頭の中に浮かんできます。
やっぱり「カラオケ」が嫌いなのにそこにお金を出したくない…。
あぁ、何でそこまでの覚悟を強いられるの?
耐えられない…。
諦めかけていた時、出会いました。
TVゲーム機でできる!
でも↑Wiiは持っていないので…わたしは ↓PS4で。
PlayStation®4でカラオケ!JOYSOUND.TV Plus
ソフトでも販売されていますが、オンラインで無料ソフトをダウンロードして有料チケットを買ったほうが私としてはおすすめです。
・そのチケットの価格は…
24時間チケット‥300円(税抜き)
20日間チケット‥1,000円(税抜き)
*20日間チケットは自動更新になっています。
自動更新の解除方法は、PlayStation®4のホーム画面から
「設定」→「PSN℠」→「アカウント情報」→「サービスリスト」
でサービスを選んで「自動更新を停止する」を選択すればOKです。
(停止しても期限まで権利は有効なので、チケット購入後にすぐ停止を選んでいてもいいんじゃないでしょうか?)
集中的に練習したいときは20日間、こまめに練習したいときは24時間がおすすめです。
これからも定期的にお世話になりそうです…この世からカラオケがなくなってしまう、その日まで…。
ー ー ー ー
…あれ?実は、お…おもしろい…?
採点モードで歌ってみて(マイクでテレビから発する音を拾う設定画面があるので、それをした方が採点は上手くいきます)、自分の歌唱レベルを客観的に知るのも、点数が少しずつ上がっていくのも練習していておもしろいですが…入賞するとひと言コメントが打てる!
実はわたしの中では「これがおもしろい」
少し前のブログタイトル「社畜の日々がはじまるぉっ」とか「上上下下左右左右BA」とか好き勝手に打ち込んでニヤニヤしながら遊びます。
…遊ぶ?
そう、嫌いなはずのカラオケ…楽しく感じることも、時に無きにしも非ず。
「独りカラオケ」で「カラオケから逃れられない状況」を克服しましょう。
本番での緊張感はどうして付きまとう。
普段歌う習慣のない人間なら当然。
開き直っちゃいなよ。
音を外そうがその場を乗り切ったらいいのだ。
気にして声を小さくしたり、途中で歌わなくなるより、最初から最後まで持ち歌を歌いきる方がよっぽどいいぜ。
私を笑いたければ、大いに笑うがいい!
そんな気持ちでいってみよう。
健闘を祈る…。
ー ー ー ー
あ、最後に…
PS4に付属のイヤホンマイクでも「マイク」として使えますが、やっぱり音漏れが気になります(;一_一)
始めはタオルを折りたたんで口元に当ててまでして、苦手なものと向き合っていたわたし。(部屋を閉め切っても嫁がニヤニヤしながら入ってこようとするし…)
やっぱり防音カップの付いたマイクの方がいいぉ… ヽ(*´∀`)ノ (*ノェノ)

PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト (CUH-1200AB02)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2015/06/29
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る
Wii U用の商品ですがPS4でも使えます
Wii Uマイク 写真左
任天堂公式ライセンス商品 マイクカバー for Wii U (防音/抗菌仕様) 写真右
「ゲーム機本体+マイク+防音カバー」で戦場に備えましょう…。

任天堂公式ライセンス商品 マイクカバー for Wii U (防音/抗菌仕様)
- 出版社/メーカー: ホリ
- 発売日: 2013/12/19
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最近の失敗談を少しして、終わりの言葉に…。
防音ばかりの自分の声になれると、いざ人前で歌う時に戸惑います。
「あれ?俺ってこんな声だったかな…」
焦って練習通りにいかず、音程を外しまくってしまいました。
生声の確認もお忘れなく…(´;ω;`)